前橋を元気にしたい NPOなど28団体が活動紹介

「つながる“3分”プロジェクト」で活動紹介をしたNPO法人の記事。NPO法人設立後の活動。 前橋に貢献するアイデアを持った企業やNPO法人などの代表者が、3分間で提案をプレゼンテーションする「つながる“3分”プロジェクト」が4日、前橋プラザ元気21(…

第16回 似ていて違う、NPOとNPO法人

NPOに関しては手引やマニュアル本などで「狭義のNPO」だとか「本来のNPO」などといろいろに分類しています。たしかに、一言NPOといっても使われ方はいろいろあるので頭の中を整理しておくのは大事かもしれません。 しかし、細かい分類は混乱するだけなのでこ…

コットンの収穫楽しむ いわきで避難者ら、支援NPOと交流

「みんなの畑収穫感謝祭」を開いたNPO法人の記事。避難者支援のNPO法人設立。 いわき市で双葉郡からの避難者らの支援を続けている、NPO法人ザ・ピープルは3日、同市小名浜上神白の畑などで、「みんなの畑収穫感謝祭」を開いた。 同畑では、大熊や富岡町…

見かけたロード・レーサーは2車だけ

晴れて寒さは大したことなかったが、ロードを走る人は先月に比べて激減。6時台でみかけたロード・レーサーは2車だけだった。8時を過ぎても自転車の数は増えず、10月の5分の1程度。 僕は寒い時期の早朝に走るの、結構好きなんだよね。霜が降りるような冷え込…

NPO法人認証数 51,343 (2016年10月31日現在)

NPO法人認証数等(2016年10月31日現在)認証総数 51,343不認証数 811解散数 12,778(うち認証取り消し2,873)

第15回 NPOとは何だろう …

NPOとはNon Profit Organizationの略語で「非営利組織」つまり利益を目的としない団体のことをいいます。いきなり英語が出てきて難しく感じたかもしれませんが、覚える必要はありません。 ただ、IAEA(国際原子力機関)だとか、WHO(世界保健機構)など略語だけ…

宇和島銘菓になあれ、地元NPOクッキー発売

宇和島でクッキーを開発したNPO法人の記事。障害者の就労支援目的のNPO法人設立。 宇和島の新たなお土産を作ろうと、障害者の就労支援などを行っているNPO法人「たんぽぽ」(愛媛県宇和島市保田)がこのほど、米ハワイ州をイメージしたお菓子「アロアロハ…

第14回 NPOとボランティア

その後電話の主と打ち合わせをしました。NPO法人のことをあたかも以前から知っているように話したのは言うまでもありません。これを付け焼刃というんですね。皆さんにもこんな経験があったかもしれませんね…。 さて、本題です。NPOとはいったい何でしょうか…

「アルティスタ東御」運営NPO 電力小売り事業に参入

電力小売り事業に参入するNPO法人の記事。サッカーチームを運営するNPO法人設立。 東信地方を拠点に活動するサッカーチーム、アルティスタ東御(北信越リーグ1部)を運営するNPO法人アルティスタドリームプロジェクト(上田市)は29日、電力会社のレジ…

第13回 とにかくその場を凌ぐしかない!

「NPO法人の設立のことで伺いたいのですが……」 仕事でさまざまな役所の手続に関わっていましたが、こんな電話ははじめてのことでした。 「マズいな…」 知らないことを訊かれると一番焦ります。もちろん、NPO法人が何かなどという知識などあるはずがありませ…

「災害用トイレが不足」自治体約5割が回答 NPO調査

災害用トイレの備えについて調査したNPO法人の記事。トイレ研究所という名称でのNPO法人設立。 災害時、避難所に設置される災害用トイレの備えについてNPO法人が実施した調査で、回答した自治体の約5割が「不足している」と答えていることが明らかになっ…

「簡単」「無料相談」「認証保証」に注意!!

設立代行を行っている代行事務所のページに出ている、これらの表記に惑わされないようにしましょう。 1 設立に関する相談は直接都道府県・指定都市のNPO窓口にするのが安全で確実です。もちろん費用もかからず、他のNPOに関する情報も得られます。2 「認証」…

「ギンナンは年齢の数以上食べてはいけない」

先日、能登を歩き回った折、ギンナンを拾った。自宅に持ち帰ってきれいに洗って乾かし、炒ってビールのつまみにしている。 ところがこのギンナン、食べ過ぎると嘔吐やけいれんなどが生じることがあるという。とくに子どもの場合は10個程度でもこれらの中毒症…

西成をシイタケの街に 市内NPOが都市型農業

シイタケを切り札に活性化に乗り出したNPO法人の記事。福祉事業所を運営するNPO法人設立。 大阪市内のNPO法人がシイタケを切り札に西成の活性化に乗り出した。「都市型農業」を売りに、輸送コストや長距離輸送による傷を減らし、ブランド力を高めていく。…

「仮放免の外国人に医療を」 茨城でNPOが相談会

「仮放免」の人らを対象とする無料の医療相談会を行ったNPO法人の記事。医師らによるNPO法人設立。 不法滞在で入国管理局(入管)に収容中、体調不良などを理由に一時的に身柄を解かれた「仮放免」の人らを対象とする無料の医療相談会が20日、茨城県取手市…

"Killers"

https://youtu.be/oteIujb8yoY

第12回 NPOを知らずに冷汗を出す

さて、本題に入ってNPOとは何だろうという話。最近新聞を開けば、毎日のようにNPOという言葉が目に入ってきますね。 「最近NPOという言葉がよく出てくるな。そもそもこのNPOというのはいったい何なのだろう」という声が聞こえてきそうです。 それもそのはず…

子ども支援に尽力30年、松山のNPO大野さん

社会ボランティア賞に選ばれたNPO法人理事の記事。長期欠席や引きこもりの子どもの支援を行うNPO法人設立。 長期欠席や引きこもりの子どもの支援を続ける「NPOえひめ心のつばさ」(松山市)理事長の大野まつみさん(65)が、青少年の健全育成活動などを…

長時間労働是正へ署名提出 NPO法人、厚労相に

長時間労働の是正を求めた署名を厚生労働相に提出したNPO法人の記事。子育て支援に取り組むNPO法人設立。 父親の子育て支援に取り組むNPO法人「ファザーリング・ジャパン」(東京・千代田)の理事らが23日までに、長時間労働の是正を目的にインターネット…

新車カラビンカも丸6年

バンク練習は来年4月までお休み、次回乗るのが年明けの合宿ということで、今日はバンク専用トラック・レーサーの年末クリーニング。 新車だと思っていたこのカラビンカも今年で丸6年。学芸大学にあるお店からフレームを持ち帰った日が遠い昔のように思える。…

第11回 知っておいて損はない!!

今年からやっと本題、NPO法人設立案内をお届けします。ここではNPOって何?といったことから法人設立の手続のあらましまで、経験話や手続のコツなども混ぜて分かりやすく書いていきます。 いわゆる役所の出している「手引」や本屋で売っている「マニュアル」…

半田運河の風景描いて 来年の絵画展へNPOが作品募る

半田運河一帯の風景をテーマにした絵画展を開くNPO法人の記事。旧邸の管理を行うNPO法人設立。 半田市中村町の旧中埜半六邸(半六邸)を管理・運営するNPO法人「半六コラボ」は来年1月27日~2月12日、半田運河一帯の風景をテーマにした絵画展を開く。「運…

琉球漆器に「ビジネスチャンスを」 NPO法人が情報発信

琉球漆器に関する情報を発信するウェブサイトを解説したNPO法人の記事。 NPO法人アートリンク(那覇市)が、琉球漆器の個人工房や美術館、研究機関などをつなぎ、琉球漆器に関する情報を発信するウェブサイト「おきなわ漆Web」を開設。漆産業の復興や…

おもちゃ病院、平日に開院 高山市のNPO作業場増設

おもちゃ修理の作業場を増設したNPO法人の記事。おもちゃ病院のNPO法人設立は珍しい。 壊れたおもちゃを無償で修理する岐阜県高山市のNPO法人「高山おもちゃ病院」は、同市の不用品リフォームセンター(三福寺町)の作業場を増設した。これに伴い、これま…

障害者と小麦栽培 和光のNPOが休耕地活用

休耕地を活用して小麦の栽培に取り組むNPO法人の記事。食文化の継承を図る目的のNPO法人設立。 食文化の継承を図るNPO法人「和光市食文化研究会」と同市の障害者就労支援施設「すまいる工房」の利用者らが、市内の休耕地を活用して小麦の栽培に取り組んで…

三味線を手にしてちょうど1ヶ月。

三味線を譲り受けたのは前月10日。修理に出していた胴の届いたのが16日だったから、自宅で三味線を弾き始めて今日がちょうど1ヶ月目。なかなか難しいものだが、徐々に親しんできて、糸の弾き違いは少しずつ減っているように思える。 曲も、最初に弾いた入門…

ひとり親の交流拠点に 花巻のNPOが交流施設を開設

釜石市にシングルマザーらの交流施設を開設したNPO法人の記事。被災地と母子支援目的のNPO法人設立。 被災地で母子支援活動に取り組むNPO法人「母と子の虹の架け橋」(花巻市、若菜多摩英(たまえ)理事長)は14日、釜石市野田町にシングルマザーらの交…

佐賀市に24時間保育所 NPO開設働く女性を支援

24時間対応の認可外保育所を開設するNPO法人の記事。子育て支援のNPO法人設立。 佐賀市のNPO法人「佐賀子育て応援団ココロ」(秋山広子代表)は来年4月、同市神園3丁目に市内で初めてとなる24時間対応の認可外保育所を開設する。 園児の定員44人…

"Innocent Exile"

https://youtu.be/ph8vsOCswQ8

最大の特徴は「集中力のなさ」

今日の東京新聞夕刊の「社会時評」で吉見俊哉氏は、1年半トランプ氏と行動を共にした人物の話を紹介している。 それによれば、トランプ氏の最大の特徴は「集中力のなさ」だという。彼は教室でじっとしていられない幼稚園児のような存在なのだとか。本を読み…