『今朝は結構暖かいですよね』

日曜の朝、同じチームの朝練とよくすれ違う。通常は走行したまま手を挙げるなどして挨拶しあうだけ。 が、今朝は4人が橋の近くで停車していたため、自分も停まって少し話した。『今朝は結構暖かいですよね』と僕が口を開くと皆笑って否定した。 僕が自宅を出…

国立特別公演「業平餅」「張良」

23日の国立特別公演は舞囃子「紅葉狩」がスタートで、狂言「業平餅」、能が「張良」。舞囃子のほうは、澄んだ女性らしい笛の音が冴えた。かつてみた舞台が重なるようだった。 狂言「業平餅」は茂山七五三の円熟味に驚いた。先代の千作的な雰囲気が醸し出され…

第30回 活動分野はたくさん!いろいろできる

今回はNPO法人の種類をざっとながめてみます。すでにどのような活動をするのか決まっている人はいいのですが、これから考えるという人には参考になることと思います。「特定非営利活動」の20種類の活動分野は次の通り。 (1) 保健、医療又は福祉の増進を図…

第29回 設立のハードルは高くない

さて、今回はどういう条件がそろえばNPO法人ができるかを見てみましょう。役所の手引きのように細かく書くと17ぐらいありますが、中心となる要件だけ挙げておきます。 (1)特定非営利活動を行うことを主たる目的とすること(2)営利を目的としないこと…

チャリティーサンタ NPO、貧しい子に派遣

経済的に余裕がない家庭の子供にプレゼントを贈っているNPO法人の記事。チャリティサンタを行うNPO法人設立。 クリスマスに縁のない子たちに幸せをもたらそうと、NPO法人「チャリティーサンタ」(東京都台東区)は昨年から、経済的に余裕がない家庭の子供…

第28回 設立後に毎年やらなければならないこと

今日は設立後のことについて。登記も終わって法人が無事に設立できれば、面倒な書類作りも終わり、さあ事業に専念だ、といきたいところですね。しかし、法人を作るとそれに伴う義務も生じます。設立後も書類作りからは解放されないのです。NPO法人の義務の大…

有明海再生へ意見聴く 県議会特別委でNPO役員

有明海の現状や再生に関する意見を述べたNPOの記事。環境保護目的のNPO法人設立。 佐賀県議会の有明玄海・TPP対策等特別委員会は14日、NPO法人「有明海再生機構」の川上義幸副理事長を参考人招致し、有明海の現状や再生に向けた今後の方向性などにつ…

第27回 書類作りは難しくない

私は比較的早くNPO設立の仕事に関わってきました。はじめのころは大変でした。まともなマニュアル本がないので、役所の簡単な手引を片手に苦心して書式から全部作っていました。 書類の数は今より多かったし、役所の人間も慣れていない人がいて何度も県庁…

たすけあいの杜 子どもや高齢者や障害者 NPOが交流施設開業

多世代の交流施設を開業したNPO法人の記事。高齢者、障害者支援目的のNPO法人設立。 玉名市のNPO法人「地域たすけあいの会」が、子どもや高齢者、障害者たち多世代の交流施設「たすけあいの杜(もり)」を同市富尾に開業した。併設したカフェで手作りの食…

第26回 かかる費用は印鑑など実費のみ

設立費用の続きです。会社の設立には資本金が必要です。ふつうはその資本のお金は銀行に預けておき、設立のときには銀行にたしかにお金があるということを証明してもらいます。 以前は銀行から出資払込証明を出してもらうという面倒なことをやって1万円程度…

ママ友交流、笑顔で雑貨作り 野田のNPOがイベント

若い母親向けの催しを開いたNPO法人の記事。 野田村のNPO法人のんのりのだ物語は14日、同村野田の農家食堂つきやで若い母親向けの催し「のだ村ガールズコレクション2016」を開き、参加者はクリスマスに向けたものづくりなどを楽しんだ。 子ども連れ…

"Purgatory"

https://youtu.be/U-gGKWBwsT0

第25回 NPO法人設立の費用は?

さて、今日からいよいよ設立手続に関しての話に入っていきます。設立の費用、要件から書類作りのコツなどを順々に見ていきます。そこで今回は前にも少し話の出た設立費用をきっちり計算してみましょう。 法人の形態はいろいろありますが、よく知られている株…

フードバンク 活動円滑化へ 名古屋・NPO情報交換会

フードバンクに関する情報交換会を開いたNPO法人の記事。生活困窮者支援のNPO法人設立。 規格外などの理由で流通しない食品を企業から譲り受け、生活困窮者に届ける「フードバンク活動」に取り組むNPO法人セカンドハーベスト名古屋(山田康弘理事長)が、…

第24回 法人化のメリット―社会的信用

メリットの2つ目は、社会的な信用が増すという点です。東京都のガイドブックを引用してみます。 「会計書類の作成や書類の閲覧など、法に定められた法人運営や情報公開を行うことにより、組織の基盤がしっかりして、社会的信用が得られます」(8ページ) た…

学生がインターンで育児体験 盛岡のNPO「未来描いて」

子育てインターンシップを始めたNPO法人の記事。子育て支援目的のNPO法人設立。 盛岡市の認定NPO法人いわて子育てネットは13日、子育てインターンシップを始めた。晩婚化や少子化が進む中、学生に子育てをしながら働く母親の生活を体験してもらうことで…

第23回 法人化のメリット―法人名義

「法人化して何かいいことあるの?」 この質問は法人を作るときに出されるものの中では、税金と並んで多いものです。「法人にして得ならするけど、損なら困るな…でも、個人や任意団体では格好がつかないし…」そう考える人が多いんですね。 たしかに、メリット…

NPO「九州ラーメン党」が「福祉村」建設に着手

熊本で福祉村を建設するNPO法人の記事。NPO法人設立の際には、使用できる文字の制限はあるが、基本的に自由に法人名を決めることができる。 障害者の就労支援施設運営や全国の被災地でラーメンの炊き出しを続けてきた益城町のNPO法人「ボランティア仲間 …

第22回 資本金は1円もいらない!

今回は設立の資金について会社と比較してみることにします。まず、これは当然といえば当然なのですが、NPO法人には資本金というものがありません。事業を始めるときは最初にいくらかのお金は必要ですが、会社のような「資本」そのものがないのです。 ちな…

"Prodigal Son"

https://youtu.be/EtliUagnsa0

高良山の竹林活用へ塾 NPO法人が塾生を募集

「竹林と経済の両立塾」の塾生を募集するNPO法人の記事。地域の活性化、環境保全を目的とするNPO法人設立。 NPO法人「筑後川流域連携倶楽部」(理事長=駄田井正・久留米大名誉教授)は、高良山の放置竹林の拡散を防止し、生物多様性の保全と竹林を生かし…

第21回 NPO法人でも収入を得てOK!

今日のタイトルをみてちょっとびっくりした方もいるのではないでしょうか。「そんなウソ書いていいの?」という声が聞こえてきそうです。今日は、前に話のでた「営利を目的としない」という意味について話しましょう。 これは「営利を目的とする」会社と比べ…

運営・資金繰りを助言 新居浜でNPO法人支援セミナー

「ソーシャルビジネス支援セミナー」を開いたNPO法人の記事。 NPO法人や市民団体の創設や活動を活性化させようと「ソーシャルビジネス支援セミナー」が10日、新居浜市繁本町の市生涯学習センターであった。NPO法人えひめリソースセンター(松山市)…

第20回 『特定非営利活動』の意味

「特定非営利活動」とは、(1)法が定める20種類の分野に当てはまるもので、(2)不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする活動のことをいいます。 簡単にいうと、広く社会一般の利益のための活動ということになります。「特定」という文字が…

松本のNPO、避難民支援 モスル奪還作戦続くイラク北部

イラクで避難民の緊急支援をしているNPO法人の記事。国際的な活動を行うNPO法人設立。 過激派組織「イスラム国」(IS)の拠点モスルの奪還作戦が続くイラクで、認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF、松本市)が避難民の緊急支援をしている。…

第19回 NPO法という法律がある

本題に戻ります。で、NPO法人もこの人の集まり型法人の一つとて新たにできた法人の一種です。大きな意味での社団法人の一種と考えてもらってかまいません。 人の集まりであるNPO法人は、NPO法に基づいて都道府県または指定都市の認証を受けて設立され…

困窮家庭の子応援 仙台の起業家らNPO設立

生活に困窮する家庭の子どもたちを支援するためのNPO法人設立に関する記事。 仙台市内の起業家らがNPO法人「STORIA(ストーリア)」を設立し、生活に困窮する家庭の子どもたちの支援に取り組んでいる。町内会や大学生らと連携し、学習支援や食育活…

第18回 法人といっても、いろいろある

法人の意味については多少イメージがつかめたことと思います。人は自然人と法人に分かれるということです。人の種類にもいろいろあるように、法人にもさまざまなものがあります。 大きく分けると、人の集まりとお金(財産)の集まりの2つ。人の集まりは前回話…

湖西のNPOが買い物代行事業 17年1月から

買い物代行サービスをはじめるNPO法人の記事。外出困難者の支援を行うNPO法人設立。 外出が困難な高齢者らの買い物を助けようと、湖西市のNPO法人が2017年1月10日から、食品などを宅配する「買い物代行サービス」を地元スーパーの協力で始める。県…

第17回 法人って何って言われても…

さて、今日は法人の話です。なんだかNPOの話とは離れてしまいそうですが、ここは大事なところです。基本のあやふやな人が少なくありませんから、しっかり確認しておいて下さい。 「法人」とは、文字どおり「法の人」という意味で、人の集まりや一定の財産を…